
今日は公文教室の後にダイエーに買い物に寄ると、
いちは雑貨の見切り品コーナーでプラレールのレールのパーツを発見
金額をみると186円と格安ではあるけど、特別な日以外におもちゃを買うのもなぁ・・・と思い
いちの”これ、買ってください!”に”今日は買えないなぁ”と返事すると
いちは”かーちゃん、変なこと言っちゃってごめんね ねっ”と私に両手を合わせてきました
これには キュンとしてしまい”じゃぁ 自分でレジでくださいするなら 買っていいよ”と 買ってあげちゃいました
いちの絶妙な駆け引き 一体覚えたんだろう??
今日は公文教室で先生からいちに算数の体験学習のお誘いがありました
しかし、タダより高いものはないし、まだ国語だってきちんとできていないのに どちらも中途半端になってもと思い
お断りすると、先生はいちの好きな飛行機やバスが書かれた算数のプリントをいちの前に出し
”いち君 このプリントやりたいよね?楽しそうだよね?”と 私の説得は諦め、いちから私を説得させよう攻撃
気が付けば算数のプリントの宿題15枚を持たされていました。
次回の教室が苦痛です。